ゴールデンウィークのお休みについて

お客さま各位

平素は リンクアップ 株式会社リンクをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら弊社では下記期間にてゴールデンウィークのお休みとさせて頂きます。

また、お休みの期間中の対応につきましては、下記の保険会社事故、ロードサービス専用ダイヤルをご利用いただければ幸いです。

・休業期間 令和4年4月29日(金)~5月1日(日)
令和4年5月3日(火)~5月5日(木)
・業務開始 令和4年5月2日(月)、6日(金) 午前9時より

なお、働きやすい職場づくりのため、5月2日、6日は交代勤務になっております。
お客様、関係各位様にはご不便をおかけし申し訳ありません。
何卒、ご容赦の程よろしくお願いいたします。

【(株)リンク 休日対応について】

株式会社 リンク ℡ 0598-23-3838 ガイダンスにより対応窓口をご案内させていただきます。

お急ぎの場合は・・・

東京海上日動(株)
事故、ロードサービス フリーダイヤル                                0120-119-110

AIG損保(株)
事故、ロードサービス フリーダイヤル                                0120-416-652

緊急連絡の場合につきましては、携帯ダイヤル番号                 (080-2624-7335)にお掛け頂きください。

以上、皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し    上げます。

株式会社 リンク 代表取締役 黑川 哲至

中小企業必見‼ 最新助成金情報

リンクアップセミナーのご案内

令和4年6月7日火曜日

社会保険労務士法人 Anfild 熊谷先生により 今年度発表された助成金情報を詳しく

解説します。

【 テーマ】  中小企業必見‼ 最新助成金情報

リンクアップ 令和4年6月ビジネスセミナー

【日 時】 令和4年6月7日 火曜日 16時~

【場 所】 オンラインセミナー

講師 社会保険労務士法人 Anfild 熊谷 篤 氏

【参加費】 無料

【定員】 30名

社会保険労務士法人 Anfild のご紹介はこちら・・・

セミナー参加ご希望の方は、こちらまで・・

リンクアップ運営事務局 株式会社 リンク

松阪市船江町33-12 ℡ 0598-23-3838

担当 黑川 八木

 

中小企業における サイバーリスクの脅威と解決方法

リンクアップセミナーのご案内

令和4年6月10日金曜日

株式会社リンク 黑川哲至により サイバーリスクの脅威と対策について

詳しく解説します。

【 テーマ】  中小企業における サイバーリスクの脅威と解決方法

リンクアップ 令和4年6月ビジネスセミナー

【日 時】 令和4年6月10日金曜日 16時~

【場 所】オンラインセミナー

講師 株式会社 リンク 黑川 哲至

黑川哲至写真

 

【参加費】無料

【定員】30名

株式会社 リンクについては、こちらをご覧ください・・

セミナー参加ご希望の方は、こちらまで・・

リンクアップ運営事務局 株式会社 リンク

松阪市船江町33-12 ℡ 0598-23-3838

担当 黑川 八木

【サイバーリスクの脅威と解決方法】セミナー

中小企業における

【サイバーリスクの脅威と解決方法】セミナーを開催します。

テレビ等で連日報道される、サイバー攻撃によるシステム障害や情報漏洩事件。

サイバー攻撃はもはや他人事ではありません。

しかし、「自社にはあまり関係ないこと」と適切な対策を講じていない企業が多いのが実態です。

サイバー攻撃を受けた時、最も大事なことは・・?

なぜ、中小企業が狙われるのか・・?

被害に遭ったときの取引先への影響は・・?

など中小企業にとって新たなリスクといえるサイバーリスク。

サイバー対策は、経営者の最大の責務であり、企業経営における最大のリスクです。

この機会に是非、ご視聴ください。 

サイバ-セミナー 令和4年4月26日開催

【日時】   令和4426日火曜日 16時〜17時まで オンラインにて行います。

【参加費】無料

お申し込みは、下記のアドレスもしくはお電話でも申し込めます。 https://hokenbrothers.com/contact/    

皆様の参加を心よりお待ちしております。

令和4年2月 リンクアップセミナー 中小企業待ったなし‼ パワハラにならない部下指導とは・・

リンクアップセミナーのご案内

令和4年2月24日木曜日にサミット人材開発株式会社 小菅社長により

パワハラにならない部下指導についてのオンラインセミナーを開催します。

テーマ

中小企業待ったなし‼ パワハラにならない部下指導

人に関するオンラインセミナー 令和4年版

大企業には2020年6月に施行された「パワハラ防止法」ですが、2022年4月からは中小企業にも施行されることになります。
来年に向けて中小企業でも「パワハラ防止法」にいかに対応するかについての検討を始めなければなりません。

従業員を守るために、企業ぐるみでパワハラ防止策を講じなければならないのは当然のことです。
パワハラが起きない職場環境を実現することは、労働者の維持・確保にもつながり、会社の継続的な発展には欠かせません。

しかし、「パワハラ防止法」に対応する制度を設計する上で、経営者が気をつけなければならないことは他にもあります。上司が「パワハラ」という言葉に萎縮しすぎて、部下に対する適切な注意・指導ができなくなることを避けることです。そのためにパワハラにならない部下指導の方法について伝授します。

日時 令和4年2月24日木曜日 16時~

場所 オンラインセミナー

講師 サミット人材開発株式会社 代表取締役 小菅 昌秀氏

サミット人材開発 小菅先生からのメッセージ

1972年1月 三重県伊勢市出身
京都教育大学(現国立大学法人京都教育大学)教育学部教員養成課程卒 教育学士
大学時代は教育におけるカウンセリング・プレゼンテーション・教材作成を学ぶ。
ソニー生命保険株式会社ライフプランナー、株式会社コムスンエリアマネージャー、株式会社リプラスグループリーダー、教育研修会社コンサルタント・マネージャー、株式会社あしたのチーム等を経て地元でG7サミットが開催された2016年5月に郷里の三重県でサミット人材開発株式会社を起業。人材に関する多種多様なニーズにお応えし、企業と共に人材を育て、成長させる企業を目指し、日々研鑽しています。

サミット人材開発HP・・

参加費 無料

オンラインにて開催します

セミナー参加ご希望の方は、こちらまで・・

リンクアップ運営事務局 株式会社 リンク

松阪市船江町33-12 ℡ 0598-23-3838

担当 黑川 田中